ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月27日

桜の季節、海の状況は?

大分暖かくなってきましたね。海でアングラーに会う事も多くなってきました。
笑顔で挨拶、情報交換したり。厳寒期の殺伐とした雰囲気とは大分ちがいますね(笑)

ここんところふざけた記事ばかりだったので、ちょっと反省しつつ今回は釣りの事を書こうと思います。

最近はプラグで手返しよく探ってサクッと帰る感じの釣り。
あと、プラグで黒ソイ釣りたいな~なんて思いまして色々試行錯誤しながらやってました。

使用してるのは主にバイブレーション。はじめは色々と持って行ってたのですが、何だかバイブに落ち着きました。気が向いた時に色々試してみます。

で、こんな感じです。

スイミングで。

シャローバイブ。自分の手持ちの中ではこれが一番魚の反応がよかったです。
が、痛恨のロスト(泣)

リフフォでも。

マールアミーゴ。

違う日の夜ですが。

ちっちゃいメバルもパクっと(笑)

ちょっと遠目のポイントもサクッと探れて良い感じ
僕の腕前のせいもあってボコボコ釣れる訳でもないですが(笑)、狙って釣れるとやっぱり楽しいですね

少しずつ魚も元気になってきたのかな。

あ、黒ソイ釣ってない…(小声)




今日、ロッドバットから曲がるような重量感溢れる魚を掛けました、「これ寄せても抜きあげ無理じゃね…」なんて余計な事を考えてたら、足元近くまで寄ったところで水面でバシャッっと暴れて痛恨のバラし…暗かったので魚体は未確認。
何だったんだろ…釣り上げて無いのでわかりませ~ん。
友人君と深夜に海で会う予定でしたが、心理的ショックはあまりにも大きく、今日は酒飲んでふて寝します(笑)
なので友人君ゴメンね。
良い釣りを願ってます






ロッド:Abu SKS-782PL-KR
リール:COMPLEX ci4, pe20lb-フロロ16lb
ヒットルアー:DUEL SHALLOW VIVE, Maria MarAmigo.  


Posted by Supertramp at 23:50Comments(6)釣行ロックフィッシュ

2014年03月21日

小物セレクト

夜の釣行での書きかけの記事が有るんですが、長くなりそうなので先にこちらをup。

お久しぶりですこんばんは小物です。

今回は僕がお気に入りのアイテム達をご紹介。
まずはこれ↓


はぁ!?なにこれ、魚の餌にもなんねーよ。
って思ったあなた。
はい、わかります

カリカリ好きーな僕のインプレちょっと聞いて下さい。

世の中にはそれこそ星の数程色々な種類のカリカリ梅が売られています。パッケージ違いで中身は一緒でしょ?勿論、そういうものも有るでしょう。

まず、カリカリ感が無いヤツ、これは問題外です。「カリカリ梅」として売ってはいかんですね。

次に、甘味が付いているヤツ。「ハチミツで~~」ってのが多いかな。
味は悪く無いのが多いですが、飽きる!主食レベルには食べられません。お茶うけ程度なら○。

あとは酸味としょっぱさのバランスですかね。
酸味の強すぎるヤツは、一つ目は「くぅ~、すっぱ!」とインパクトは抜群ですが二、三個でもういいやとなります。
やけにしょっぱいやつは、早死にしそうなので×(笑)

で、カリカリ梅好きーな僕が色々食べて一番おいしかったのが、この「セブンプレミアム・カリカリ梅」
絶妙なカリカリ感は勿論、なにより特筆すべきは酸味のバランス。
味付けの酸味以外にも青梅の果肉の酸味を感じます。初めて食べた時に「えっ!?漬け足りないのを出荷したの?」と思いました(笑)
でもこれがなかなかおいしい、はまりました。
以前、おつまみネタを書いたら、一時期地元のダイソーからその商品が全く無くなった事が有りました(その数日前には在庫がたんまり有ったんだけど)。小物ブログなので偶然だったとは思うけど(笑)
でもこれは、大手コンビニの商品なのでどこでも買えるのも良い○。

カリカリ 度 ★★★★
酸味のバランス ★★★★☆
入手性 ★★★★★

あと、カリカリ感が気になる人は一、二個奥のヤツを取った方がいいかも。釣具屋さんのワーム見たいに、マテリアルを確認するのにコネコネいじる人がいるかもしれませんので(笑)

カリカリ梅が嫌いじゃなかったら一度試して見てください。

あと二、三、お気にのアイテム達を紹介する予定でしたが、長くなったのでまた今度(笑)。


三連休ですね。良い釣りを~。
  


Posted by Supertramp at 03:27Comments(1)その他

2014年03月10日

いかんでしょ

釣りって難しい?簡単?
酒のんで考えると思考が延々とループしますこんばんは小物です。

突然ですが、昨年末に通販でワームを買いました。
ロックゲームにおいて僕的にとても信頼して使っているワームが有ります。だけど、いつの間にやら廃盤になっていました
手元の在庫が少なくなっていたのでネットで検索。…しかし見つからない(笑)

やっと発見!お気に入りのカラーを大人買い。

そんな感じで先シーズン終盤を戦った訳ですが、先日、ワームが梱包されていた箱の底を再度見てみたんですよ。
そしたら、これ↓


「えっ?」っと手に取ってみる。

power grub の表記。2インチ位かな。
僕が愛用してやまないparamax2インチよりもsoftでfat。触ると、ヌルヌル、ヌメヌメ。


「釣れそう!
店員さんがサービスで入れてくれたんだろうなー。ありがとう!

タイトル無視で長々と書いてしまいました。で、本題ですが、色々と確認したい事や、試したい事が有って昨晩に釣行してきました。
釣り場到着直後に雪が降って来て心が折れそうになりましたが、色々試しているうちに集中してきて鼻水の垂れ具合など全く気になりません。
が、徐々に体温を奪われて行き「今海に落ちたら…」などと悪い妄想もし始め、穂先を見ればラインに付いた雪がツララのように固まる始末。


もう3月だぞ!勘弁してw



ノーフィッシュ!  


Posted by Supertramp at 02:29Comments(3)その他釣行