2017年07月01日
めばる釣り
こんばんわ。
ここんところこんな感じで釣りしてました。

延べ竿でのメバル釣り。
仕掛けは道糸一本通し、自分はフロロの0.8とか1.0号とかその辺を基準にして使っています。
竿は今使ってるのは万能小継 中硬調 5.3。穂先を好みにカットして使ってます、操作感が上がるし手感度も良くなりました。
仕掛けはメバリング同様にjh単体でもガン球打ってもお好みで。自分はガン球打って途中にケミホを付けてやることが多いかな。
餌は一応わたくしルアーマンのはしくれなのでワームを使います。
延べ竿をつかいますが誘いと食わせはメバリングライクにやりたい、そんな感じです。
まず、なぜこんな事を始めたかと言うと「今日は食いが悪い、もっとネチネチ誘ったらどうなんの?」ってのが始まりです。
でも射程は竿の二倍程度に限られますし、底を狙うならほぼ足元付近に限られてしまいます、が、一番のメリットはやはりスローな誘い。
近年のライトゲームではタックルも進化して極軽量リグを使えるのが当たり前になってはいますが、延べ竿ならノーシンカーでも問題なし。
釣り方はというと竿をさびいて仕掛けを操作しています、糸を張っていればカーブフォールになるので竿の角度を調整しながら狙いの棚を通したり、狙いの場所でフリーにフォールさせたり。
そして何より楽しいのがゆっくり沈下するケミホがすぅぅぅっと引き込まれる瞬間。合わせを入れると糸がキューンとなって気持ちがいい!
そして暗闇でも魚の走りや突っ込みが丸見えでスリリングなやり取りが醍醐味ですね。
ルアータックルに比べたら射程距離など制限される事もありますが、制限があるからこそ工夫のし甲斐があります。そして何より釣りも仕掛けもシンプルなのがいい。
自分的には釣り場での立ち位置の工夫や水中のリグのイメージなどライトルアーフィッシングにフィードバックできた事が結構ありました、逆にルアーでの事を延べ竿の釣りでやってみようってのも有りました。
この釣りを本格的にまだ始めて4シーズン目位、自己流ですがまだまだ創意工夫が必要。状況に応じたラインの張り具合もそう、魚とのやり取りもうそう、まだまだ考えてやらなくては。



過去の釣行の写真ですが、色々釣れますし楽しいですよ。
予報では空梅雨のようですがどうなる事やら、釣りにいける日が続くとうれしいですね。
ここんところこんな感じで釣りしてました。

延べ竿でのメバル釣り。
仕掛けは道糸一本通し、自分はフロロの0.8とか1.0号とかその辺を基準にして使っています。
竿は今使ってるのは万能小継 中硬調 5.3。穂先を好みにカットして使ってます、操作感が上がるし手感度も良くなりました。
仕掛けはメバリング同様にjh単体でもガン球打ってもお好みで。自分はガン球打って途中にケミホを付けてやることが多いかな。
餌は一応わたくしルアーマンのはしくれなのでワームを使います。
延べ竿をつかいますが誘いと食わせはメバリングライクにやりたい、そんな感じです。
まず、なぜこんな事を始めたかと言うと「今日は食いが悪い、もっとネチネチ誘ったらどうなんの?」ってのが始まりです。
でも射程は竿の二倍程度に限られますし、底を狙うならほぼ足元付近に限られてしまいます、が、一番のメリットはやはりスローな誘い。
近年のライトゲームではタックルも進化して極軽量リグを使えるのが当たり前になってはいますが、延べ竿ならノーシンカーでも問題なし。
釣り方はというと竿をさびいて仕掛けを操作しています、糸を張っていればカーブフォールになるので竿の角度を調整しながら狙いの棚を通したり、狙いの場所でフリーにフォールさせたり。
そして何より楽しいのがゆっくり沈下するケミホがすぅぅぅっと引き込まれる瞬間。合わせを入れると糸がキューンとなって気持ちがいい!
そして暗闇でも魚の走りや突っ込みが丸見えでスリリングなやり取りが醍醐味ですね。
ルアータックルに比べたら射程距離など制限される事もありますが、制限があるからこそ工夫のし甲斐があります。そして何より釣りも仕掛けもシンプルなのがいい。
自分的には釣り場での立ち位置の工夫や水中のリグのイメージなどライトルアーフィッシングにフィードバックできた事が結構ありました、逆にルアーでの事を延べ竿の釣りでやってみようってのも有りました。
この釣りを本格的にまだ始めて4シーズン目位、自己流ですがまだまだ創意工夫が必要。状況に応じたラインの張り具合もそう、魚とのやり取りもうそう、まだまだ考えてやらなくては。



過去の釣行の写真ですが、色々釣れますし楽しいですよ。
予報では空梅雨のようですがどうなる事やら、釣りにいける日が続くとうれしいですね。
この記事へのコメント
お晩で御座います。
長文お疲れ様です(笑)
さて、貴殿のブログを"お気に入り"登録したいのですが返信お待ちしております。
長文お疲れ様です(笑)
さて、貴殿のブログを"お気に入り"登録したいのですが返信お待ちしております。
Posted by pistolbird
at 2017年07月03日 23:33
